受賞作品展示 科学部門
平成30年度(第55回)受賞作品
※一部表示ができない漢字表記は標準漢字又はひらがな表記してあります

受賞者の言葉
「3、2、1、ゴーシュート!!」大すきなこまであそぶとき、ぼくはいつだってワクワクしています。そんなぼくになつ休み、思いがけない大ぼうけんがまっていました。かがく作ひんです。
「かっこいいな、ぼくにもできたらいいな」学校でせんぱいたちの金しょう作ひんを見てうらやましく思っていました。「澤田くん、ベイブレードにきょうみがあるんだったらやってみたら? おもしろいよ」理科の先生のことばでスイッチが入りました。そこでかんがえたのが「ながくまわるこまのひみつさくせん」です。
「ほんとうにじっけんになるのかな?」とはじめはよくわからなかったけれど、こまをじゆうちょうにかいていくと、大きさやかたち、じくのたかさ、じくのさきのかたちがちがっていることに気がつき、じっけんメニューがきまっていきました。メニューにあわせてなんどもホームセンターに出かけて、ざいりょうをあつめました。先生のアドバイスで、ひとつのじっけんで十回ずつタイムをはかりました。タイムがのびるたびに「もっともっと」と力が入りました。まわしすぎて手が赤くなりました。
よそうでは、ほしやギザギザのついたかたちがながくまわると思っていたのに、けっかはまるがいちばん。「どうしてだろう?」とじぶんがこまになってまわってみたりもしました。じっけんの数がふえてひみつがわかっていくのがたのしかったです。とくにボルトとナットをくみあわせたこまを「ファイティングメタルブレード」と名づけて、お父さんやお母さんとたいせんしたことは、なつ休みさい高の思い出です。
こまのまわるひみつをりようして、ながくまわる赤ちゃんのメリーゴーランドもつくってみました。じょさんいんでふたごの赤ちゃんがニコニコえがおになったとき、ちょっとだけはつめいかになれた気分でした。
つらいときもあったけれど、じっけんにきょうりょくしてくれたすてきな人たちのことを思い出しました。じどう車ぶひんや、プラスチックかこうですごいわざをもったしょく人さんが、しごとのようすを見せてくれたり、ざいりょうをかこうしてくれたりしました。さいごまであきらめないでこの大ぼうけんをつづけられて「ありがとう」の気もちをつたえたいです。
ぼくのまわりには、おもしろいあそびやどうぐがたくさんあります。じぶんでつくってみたり、手じなにしてともだちをびっくりさせたり…。みんながえがおになれるそんなじかんが大すきです。これからもじっけんであたらしいふしぎを見つけていきたいです。
「かっこいいな、ぼくにもできたらいいな」学校でせんぱいたちの金しょう作ひんを見てうらやましく思っていました。「澤田くん、ベイブレードにきょうみがあるんだったらやってみたら? おもしろいよ」理科の先生のことばでスイッチが入りました。そこでかんがえたのが「ながくまわるこまのひみつさくせん」です。
「ほんとうにじっけんになるのかな?」とはじめはよくわからなかったけれど、こまをじゆうちょうにかいていくと、大きさやかたち、じくのたかさ、じくのさきのかたちがちがっていることに気がつき、じっけんメニューがきまっていきました。メニューにあわせてなんどもホームセンターに出かけて、ざいりょうをあつめました。先生のアドバイスで、ひとつのじっけんで十回ずつタイムをはかりました。タイムがのびるたびに「もっともっと」と力が入りました。まわしすぎて手が赤くなりました。
よそうでは、ほしやギザギザのついたかたちがながくまわると思っていたのに、けっかはまるがいちばん。「どうしてだろう?」とじぶんがこまになってまわってみたりもしました。じっけんの数がふえてひみつがわかっていくのがたのしかったです。とくにボルトとナットをくみあわせたこまを「ファイティングメタルブレード」と名づけて、お父さんやお母さんとたいせんしたことは、なつ休みさい高の思い出です。
こまのまわるひみつをりようして、ながくまわる赤ちゃんのメリーゴーランドもつくってみました。じょさんいんでふたごの赤ちゃんがニコニコえがおになったとき、ちょっとだけはつめいかになれた気分でした。
つらいときもあったけれど、じっけんにきょうりょくしてくれたすてきな人たちのことを思い出しました。じどう車ぶひんや、プラスチックかこうですごいわざをもったしょく人さんが、しごとのようすを見せてくれたり、ざいりょうをかこうしてくれたりしました。さいごまであきらめないでこの大ぼうけんをつづけられて「ありがとう」の気もちをつたえたいです。
ぼくのまわりには、おもしろいあそびやどうぐがたくさんあります。じぶんでつくってみたり、手じなにしてともだちをびっくりさせたり…。みんながえがおになれるそんなじかんが大すきです。これからもじっけんであたらしいふしぎを見つけていきたいです。
×
審査員のコメント