受賞作品展⽰ 科学部⾨
平成30年度(第55回)受賞作品

※一部表示ができない漢字表記は標準漢字又はひらがな表記してあります

文部科学大臣賞 (2名)

  • 「3、2、1、ゴーシュート!!めざせ さいきょうブレーダー」

    ~ながくまわるこまのひみつさくせん~

    科学部門

    富山県富山市 富山大学附属小学校 1年

    澤田 利周

  • 水ロケットの研究

    科学部門

    栃木県宇都宮市 横川東小学校 5年

    林出 英之

全国都道府県教育長協議会会長賞 (6名)

  • あさがおのかんさつ

    ~ゆうがたはなをさかせてみたい~

    科学部門

    栃木県佐野市 田沼小学校 1年

    木村 優希

  • チチンプイプイ 南きょくの氷になぁれ!

    科学部門

    岐阜県多治見市 根本小学校 2年

    東裏 侑芽

  • 長良川にエビがいた!

    ~ヌカエビは、なぜ草が生えている場所にいるのか~

    科学部門

    岐阜県関市 倉知小学校 3年

    山田 佳佑

  • ペットボトルの中を”早く”洗いたい!

    ~エコロジーの妖精「ジャブ ジャブ」を素早く救い出せ~

    科学部門

    富山県富山市 富山大学附属小学校 4年

    山西 利亜夢

  • ぼくの「ニホンタンポポ」応援プロジェクト

    科学部門

    東京都渋谷区 長谷戸小学校 5年

    田中 佑

  • フワッとのなぞを追え!

    科学部門

    岐阜県各務原市 鵜沼第三小学校 6年

    松本 友奈

全国都道府県教育委員協議会会長賞 (6名)

  • わたしのにわのタンポポ

    科学部門

    佐賀県唐津市 長松小学校 1年

    岩本 佳子

  • 「あさがおのつるのぼうのぼり②」どうして、つるはぼうにまきついていられるのかな?

    科学部門

    福島県福島市 福島大学附属小学校 2年

    横川 眞子

  • 宇宙にライド!レッツ!ストライク!!ウッソ~?! 遠回りが近道?!イトカワにランデブ~のまき

    科学部門

    富山県富山市 富山大学附属小学校 3年

    張 契洙

  • カイコ パート2 いのちのゆりかご「マユ」

    ~紫外線に負けないぞ!~

    科学部門

    茨城県つくば市 竹園東小学校 4年

    八田 曉美

  • よく飛ぶ紙飛行機Ⅴ

    ~こう力と翼のもよう~

    科学部門

    静岡県浜松市 広沢小学校 5年

    三宅 遼空

  • 雑草たちが陣取り合戦

    ~勝つのはだれだ~

    科学部門

    福島県伊達市 伊達東小学校 6年

    佐藤 千咲