
《有料》
プログラミング教育・オンライン授業・AIと教育の基礎第1章~第4章
講師赤堀 侃司
講座を購入される方は当財団の個人情報保護方針に同意の上、
下記の購入ボタンから講座購入ページへお進みください
講座内容
近年の情報通信技術(ICT)の急速な進展に伴い、学校教育もその流れに添って、教育課程・教育方法・教員研修の内容が変わらざるを得ない状況になっている。本講習では、教員が身につけておくべき、パソコンの基本、プログラミング教育、オンライン授業、AIと教育について、その操作技術と共に教育での利活用を含めて講義する。この講座によって、受講生には、基本的な操作スキルの習得と授業に適用する能力を育成することを目的としている。第1章
テクノロジーと教育の基礎①~④
約69分第2章
オンライン学習授業の基礎①~④
約80分第3章
プログラミング教育の基礎①~③
約73分第4章
AIと教育の基礎①~⑤
約97分
講座時間
約319分(5時間19分)
価格
4,400円(税込)※支払方法はクレジット決済のみ
テスト
視聴後に確認テストを実施します。
正答率60%以上で合格となり,合格後、修了証の発行が可能となります。
合格するまで再受験が可能です。
但し、視聴期間は商品をご購入いただいた翌日から31日間です。
修了証
確認テスト合格後、修了証の発行が可能となります。
修了証には、氏名・講座名・講師名・講座総時間が記載されます。
当財団独自発行の修了証となります。
修了証の発行期限は視聴期間内です。
講師紹介

赤堀 侃司
【略歴】
東京工業大学名誉教授
前日本教育工学会会長、前日本教育工学協議会会長
AI時代の教育学会会長(現職)
文部科学省スーパーサイエンスハイスクール企画評価会議協力者(現職)
カテゴリ
指導法
教育情報
授業実践
幼児教育
校種・教科別
幼稚園
#全教科
小学校
#全教科
中学校
#全教科
高等学校
#全教科
特別支援学校
#全教科