モンテッソーリ教育 モンテッソーリ教育

MERIT

確かな理論と実践で
子どもの自己教育力による
成長をサポート

  • 「好き」を
    自分で見つけ伸ばす
    ― 主体性と集中力が育つ環境

  • 縦割りクラスで
    思いやり・社会性を
    自然に体得し、協調性が育つ

  • 国内唯一の
    <日本モンテッソーリ教育綜合>直轄。アメリカ・モンテッソーリ教会(AMS)認定校

附属『子どもの家』では
モンテッソーリ教育を通じ、
子どもの自己教育力を発揮させる環境です。

ABOUT US

附属『子どもの家』とは?

まずは幼児部見学会に参加

見学・体験会受付中

電話:03-5741-2090

VOICE

保護者の声

COACH

園長・副園長紹介

1978年の開園以来、モンテッソーリ教育を基軸とした少人数・縦割りのていねいな教育・保育を提供してまいりました。子どもが本来持っている、自ら育とうとする力が発揮できる環境を用意しています。保護者の皆さまと一緒に、お子さまの自立と自律をサポートしてまいります。

園長・眞當 哲博(まとう てつひろ)

株式会社Gakken(旧学研教育出版)・株式会社Gakken SEED(旧学研教育みらい)・株式会社学研ココファン・ナーサリー元取締役、東京都他福祉サービス第三者評価調査者、保育士資格、子育て支援事業会社代表

子ども達は、自分で決めたい、自分でやりたいと思っています。これは、どの子どもにもある「育つ力」のあらわれです。この力を十分に発揮させるためには、豊かな教育環境と、個々の子どもの興味や発達段階を見極め、適切にサポートすることのできる教師のスキルが不可欠です。「子どもの家」は、一人一人の子どもが、自分のペースで成長することができる「子どものための家」です。

副園長・櫻井 美砂(さくらい みさ)

日本モンテッソーリ教育綜合研究所 主任研究員・「国際資格取得コース」共同ディレクター。MOMTEP(ミズーリ州セントルイス)にてAMS 2歳半~6歳コース資格取得。保育士資格・幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状取得

Q&A

よくある質問

Q
預かり保育などありますか?

2024年9月より預かり保育を実施しています。月・火・木・金の保育後14時~16時まで、希望される方が対象です。 料金は1時間あたり400円です(おやつ代含む)。

Q
無償化の対象となりますか?

はい。当園は認可外保育施設として「指導監督基準を満たす旨の証明書」が発行された、幼児教育・保育の無償化の対象施設です。ただし、施設利用料の補助を受けるには「保育の必要性」の認定※を受けることが必要です。

※「保育の必要性」の認定
就労等の要件がありますので、お住いの市町村にご確認ください。


ex.大田区在住で月48時間以上の就労を常態としている場合→施設等利用費として月37,000円の補助

Q
園バスはありますか?

園バスはありません。電車や自転車などで登園いただいております。

Q
見学はできますか?

幼児部の見学は学期ごとに数回、小学部の見学は随時行っています。幼児部見学会の開催日については、「幼児部見学会について」をご覧ください。

Q
入園の時期について教えてください。

お子様が2歳半になられる前に面接のご案内をさせていただき、個々に入園の時期を決めさせていただきます。 基本的には2歳半頃に随時ご入園いただくとお考えください。

まずは見学会に参加

モンテッソーリ教育について詳しく知れる!

保護者様の参加の声

・モンテッソーリ教育について詳しく知ることができた!

・理論に沿った教育方法で納得感があった。

・実際に通っている園の子どもが想像以上に落ち着いており、驚いた。

CONTACT

入園をご希望の方(対象2歳半~)

幼児部見学会

入園前の体験会(対象2歳半~)

附属『子どもの家』

モンテッソーリ教育体験(対象1歳半~)

たんぽぽクラス

子育ての悩み相談(乳幼児も同伴可)

子育てサロン