
学校教育改革から見える
「声かけ」と「子どもの変化」Vol.1~3
講師工藤 勇一
講座を購入される方は当財団の個人情報保護方針に同意の上、
下記の購入ボタンから講座購入ページへお進みください
講座内容
東京都千代田区立麹町中学校の校長に2014年就任後、宿題や固定担任制廃止ほか“学校の当たり前”をやめ、子どもの自律を重視した教育改革に取り組んだ工藤勇一校長先生。大胆な改革の根幹となる「目的と手段を取り違えない」「上位目標を忘れない」「自律のための教育を大切にする」といった先生の基本的なお考えについてお話しいただきます。
Vol.1
第1回「日本の教育が抱える問題点」
Vol.2
第2回「自律した生徒を育成するには」
Vol.3
第3回「先生たちのベクトルの合わせ方」
講座時間
約36分
価格
無料
講師紹介
工藤 勇一
学校法人堀井学園 理事/横浜創英中学校・高等学校 校長
【略歴】
1960年山形県鶴岡市生まれ。山形県の公立中で数学教諭として5年務めた後、東京都台東区の中学校に赴任。
その後、東京都と目黒区の教育委員会、新宿区教育委員会教育指導課長などを経て、2014年4月から東京都千代田区立麹町中学校の校長を務める。大胆な教育改革を実行し、話題を呼んだ。
2020年4月から、学校法人堀井学園 横浜創英中学校・高等学校の校長に就任。また、現在、内閣官房教育再生実行会議委員や経済産業省「EdTech」委員などの公職も務める。
主な著書
- 『学校の「当たり前」をやめた。—生徒も教師も変わる! 公立名門中学校長の改革—』(時事通信社)ほか多数
カテゴリ
学級経営
校種・教科別
小学校
#教育相談
中学校
#教育相談